どうもゴロモンです。
今日は午後から時間がありましたので、久しぶりのタ○ゾン川に釣行です🎵非常に天気も良くずいぶんと暖かい日です。
前回タ○ゾン川に行ったのが10月前半でしたので、ずいぶん間が開いてしまいました😅。
連続2つの台風が通過したりで、川の状態も気になるところ。
さて、川のいつものポイントに近付いたところで、何となくいつもより開けた感じがして天気が良いから?なんて思いながら近付くと
川岸に生えてた樹木・草が無いような・・・草刈り?・・・いやいや、岸自体約1/3ほどがねーよ⁉。しかも対岸の一面藪だったところが石ころと砂に変わっちょる❗
あまりの変わり様にちょっと驚きです😲💦。
ずいぶんと流れも変わって今までとは全く別の状態となってました。「自然ってスゲーな~」と暫し感心・・・。
まっ、とりあえず投げて見るかとミノーのジャークを開始です。
水もクリアで良いね~なんて思いましたが、小魚が全然いねー😓。前回までは生命感に溢れていたのに・・・。
今日はまるでデスリバーのように・・・。
そしていつものようにノーバイト、ノーフィッシュ。
どうやらオレのハードジャークに挑む男気のあるヤツはいないらしい😢。
まあ、水面からボトムまで色々と巻き倒しましたが安定の異常なしです。
あれ?ミノーの動きが突然おかしくなった⁉
Oh.No❗オレの大事なM1ミノーのリップがねーよ❗😱。なんてこったい⤵。
これでM1ミノーのリップが折れるの、今シーズン4本目😭。もう自分の在庫が無くなっちゃうよー❗。
もう古くなってきて折れやすいのかなー?
しょうがない、黄色いお店に探しに行きますかね。
ということで、異常なしの川でした(地形が変わってるから異常ありか)。
ではまた。