釣りバカに捧げる日記~喰らえ❗ハードルアー

主にハードルアーで魚に挑み、返り討ちにあう。そんな物好き釣り士の日記です。

三浦半島磯ヒラ初釣行~2024年4月6日

*本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ております。

 

どうもゴロモンです。

 

今回は、神奈川県の三浦半島の地磯へ、初のヒラスズキ釣行へと出撃しましたので、その磯ヒラ釣行記をお送りします。

 

 

4月に入り雨が多い日が続いていましたが、この週末の東京は桜も満開の時期を迎え、天気も土曜は曇り、日曜は晴れて21℃くらいまで気温が上昇するという春本番となってきました。

 

私も前回の記事にしましたが、この4月から磯のヒラスズキ釣りへと挑戦のため準備を進めておりましたので、この週末の4/6(土)に初の磯ヒラ釣行へ。

 

初っ端から単騎出撃は危な過ぎなんで、今回は友人のT氏と共に出撃することにしました。

二人とも初挑戦なので、無理せず慎重にビビりながらのヒラスズキデビューです。

 

で、デビュー戦の場所ですが、いろいろと調べたり聞いたりしたところで神奈川県の三浦半島の磯をチョイスすることに。

 

聞いたところによると、三浦半島の磯が平均して釣り易いみたいなんですよね。

 

伊豆は断崖絶壁の険しい場所が多くて、なかなか行くのが大変みたいらしく、千葉方面はというと磯が低い場所が多くて、一気に波が上がって来たりでこちらもなかなかレベルが高い様子。

 

そして三浦半島はというと、その中間くらいで磯が高くもなく低くもなくちょうど良い感じらしいのです。

 

初心者の我ら二人ですから、なるべくリスクの低い場所を選びたいということで、三浦半島の磯へ釣行してみることにしました。

 

しかしですね実は私、東京在住で三浦半島はお隣の神奈川県なので、車で1時間半くらいの距離という、そこそこ近いにも関わらず未だに一度も行ったことが無いんですよね。

 

なんなら観光ですら足を踏み入れたことが無いという。

 

なもんで、道も全く知らないですし不安感もありますので、今回夜が明けてからの移動とし、釣行場所へ向かいました。

 

先ずはどんな経路で釣り場までいけるのか?磯はどんな感じなのか?いろいろ気になるところ。

 

さあ、ヒラスズキを目指して、ゴロモン初の調査釣行のスタートです!

 

 

今回のタックル

・ロッド:シマノ NESSA S1100MMH

・リール:シマノ 17TWIN POWER XD 4000XG

・ライン:よつあみ SUPER JIGMAN X8 2.0号

・リーダー:VARIVAS VEPショックリーダー 30lb(ナイロン)

 

 

タックルは以前サーフ用で使っていたロッドとショアジギ用に使ってるリールを流用して挑みます。

 

ラインは2.0号と1.5号で悩みましたが、とりあえずスプールに巻いたままとなっていた2.0号そのままでやってみることに。

 

2.0号と1.5号、ちょっと使ってみてどっちにするか判断しようかな。

 

まあ後は、今後ハマって本格的に磯ヒラやるようならいろいろ専用品を揃えて、納得の品々に充実させていこうと思ってます。

 

 

さて現地にはAM8:00頃と、のんびりで到着。

 

おもむろに慣れないウェットパンツとかスパイクシューズとかの装備を整え、いざ磯へ向けて行軍開始!

 

で、海辺にやってくると三浦の磯って、ちょっとイメージと違ってましたね。

 

私のイメージしてたのは大小の岩がゴロゴロしてる感じを勝手に持ってたんですが、この場所は、なんというか1枚のデカイ岩盤となってる地形そのものが、長い間の波で浸食されてその地形を形成しているって感じでしたね。

 

地元の長崎県とはだいぶ感じが違うなーと、結構新鮮でした。

 

高台から全体を見てあの辺かなーと目星をつけて進んだのですが、下に降りると全く海までの状態が見えなくて、なかなか苦労して海に近づいていく感じでしたね。

 

そして足元に注意しながら焦らず慎重に進み、足元の状態と波が来ない位置を確かめポイントに!

 

眼前に広がる大海原!

いつものサーフよりも高い視線が緊張感を高めますね!

 

 

天候は曇り。3~4m程度の横風はありますが、波はなくて凪の状況。

海水はクリアで透明度が高く綺麗な海です。

 

まあこりゃ、ヒラスズキって感じではないですねー(^_^;)

 

ただ初心者の試し釣行にはありがたい海況で、磯の状態とか岩に苔が生えてる場所とか、スパイクで歩いたらどんな感じなのかとか、いろいろ確認するには良かったです。

 

まあ釣れる感は全くありませんが、初めての磯ヒラですし今年の初釣りでもありますので、久々の釣りでテンションUP⤴

 

少しでも可能性のありそうな岩の横に出来るちょっとしたサラシとか、足元の波が寄せて砕けた白泡付近などを重点的にランガンキャスト開始です!

 

先ずはこちらからスタート

Jackson サーフグライド

 

[http://

:title]

大型タングステン球を内蔵したこのサーフグライドで、横風を突き抜けてフルキャストです!

 

しばらく120mmクラスのミノーをキャストしてましたが反応が無いので、少しサイズを落とすことに。

春はベイトが小さいので、まあそれに少し近づけるイメージで。

 

DUEL アイルマグネットネオDB 105

 

[http://

:title]

やっぱ磯にはアイルマグネットが良く似合う!

もうすぐアイルマグネットTGダーターが発売されますし、これで釣りたいですねー。

 

久しぶりにアイルマグネットDBを使いましたが、やっぱ使いやすいなーと改めて思ったところ。

 

足場が高いところでも足元まで粘って泳いでくれるので、新しく発売のTGダーターも楽しみです。

 

キャストを続けますが、反応なしです(^_^;)

まあ、生命感無いので釣れる気しないですけど。

 

気分転換に場所を変えながらキャストを続けます。

 

この前手に入れたコレも使ってみます。

 

JUMPRIZE サーフェースウイング95F

 

[http://

:title]

初めて使ったのですが、思ってた以上に飛ぶなと。

PE2.0号の30lbリーダーですが、それでも飛距離は50mくらいは飛んでますかね、たぶん。

 

これはイイですねー♬

 

ただ、足場が高いところで使ってたのですが、足元まで泳ぎ切らせるのはちょっと難しかったです。

 

足元に来ると、ラインの角度に負けて浮いて水面を滑って来てしまいました。

もう少しロッドを下げれたなら足元まで粘ってくれるのでしょうが。

 

足場の岩の状態にもよるので、なかなか難しい。

 

そして忘れてはならないのがコレ

 

ima sasuke120 裂波

 

[http://

:title]

ヒラスズキにも抜群の実績を誇るキング・オブ・ミノー"裂波"。

 

サーフヒラメでも毎回お世話になってますが、ヒラスズキにも当然投入ですよ!

 

午後になって少し波っ気が出てきましたが、この程度ではサラシが出来る感じではないですね。

 

裂波にも反応無し。

 

間違ってなんか釣れんかねーとその後もルアーを交換しながらキャストを続けますが、全くもって反応なし。

 

まあこんなに凪ってたらヒラスズキなんぞ釣れるわけネーナ(^_^;)

 

そして14過ぎ。

雨もパラついてきたので少し早いですが、ここで終了としました。

 

 

予想はしていましたが流石はヒラスズキ釣り、そう簡単ではないです。

 

場所も三浦半島と首都圏からも近いですし、そのプレッシャーも半端ないでしょうから、初心者がちょっと行って釣れるわけないんですけどね。

 

 

さて、2人共にパーフェクトノーバイトの完全試合を喰らった訳ですが、ただ手ぶらで帰るのは寂しいもの。

 

せっかく春の三浦半島に来たのですから、自宅にお土産が欲しいところってことで、三浦の新鮮な春キャベツを入手すべく、野菜直売所を探す旅に!

 

最近、都内のスーパーで春キャベツって1個250円とかしてホント高いんすよ。

産地で新鮮で美味しい野菜を、お得な値段で入手したいなーと。

 

Google先生で場所を検索すること5~6ヶ所目。

これがなかなか苦労したよ。

案内通りに行ったら激細農道に突入したり、店じゃなくて農家さんだったりで・・・。

 

見つけても売り切れてたり閉まってたりで大苦戦しましたが、ようやくバリバリ営業中の売店を発見!

 

 

春キャベツも人参も大根も安い!しかもデカイ!!、めっさ有るし!

 

つーことで、春キャベツと人参と大根を買いました👍

 

人参黄色いの初めて見たけど、サラダで美味いんだそうで楽しみです♬

 

しかしこれで400円って、新鮮だしマジ安いな!

めっちゃテンション上がるわコレ⤴

 

 

で、夕方には自宅に着いて、早々に野菜を手に帰って来た家族から一言。

 

「あれ?朝早く起きて行ったけど、野菜買いに行ったんんだっけ?」っと。

 

まあ、そういうことです(-_-;)

 

で、早速調理開始。

朝のんびりで帰りは渋滞無しで早かったの体力余ってるんで、新鮮なうちに食いたいなと。

 

特に新鮮でないとできない人参の葉と大根の葉を使いたいと思い、2品を晩飯に作成。

 

一つは、人参の葉と豚肉の塩炒め

 

 

黄色人参は生で食ってみたのですが、人参特有の青臭さが無くて甘く感じましたね。

これ美味いなと。

なんで一緒に炒めてみました👍

 

もう一品は、大根葉とジャコのふりかけ

 

 

これ、白飯が進む!

やべー食いすぎる👍

 

どちらの料理も我ながら上手く出来たなと。満足です(#^^#)

 

 

さて、初の磯ヒラ釣行に挑んだわけですが、凪の海況ということでヒラスズキを釣るということには厳しい状況でしたが、初心者の磯への挑戦としては条件が良かったかなと思います。

 

なんせ磯に行くことって今まで殆どありませんでしたから、雰囲気を味わうには丁度良かったかなと。

 

今シーズンは釣果よりも磯の釣りを経験して、危機感を養うのが先決ですかねー。

ヒラスズキをこの手にするのは、たぶん来シーズン以降かな。

 

 

ただ、新たな環境に挑戦したことは新鮮で楽しかったですね。

 

今後も無理せず焦らず心に余裕を持って、この磯ヒラ釣行に挑戦したいと思います。

 

海が凪ならサーフに行って、少し荒れてるようなら磯ヒラに行くって感じで、今後の釣り人生を楽しんでいければ良いなーって思っとります。

 

ということで、がっつりホゲった磯ヒラ初釣行でした。

 

ではまた。

 

 

SNS、ちょいちょいやってます。

*インスタ

https://www.instagram.com/golomon.hardlure

*X(Twitter

https://twitter.com/pTdWHFRAuGHJ1nV

お気軽に「いいね・フォロー」してやってくださいませ。喜びます(^^♪