どうもゴロモンです。
最近ですが、特に書くような事は無くブログの更新も滞りがち。
そのまま放置するとズルズルいきそうなんで、ここいらでとりあえず何かしら書いてみようかなと。
先週はシルバーウィークってことで連休でしたが、私は緊急事態宣言中ってことで大人しく自宅におりましたが、どうやら多くは県またぎ自粛なんぞガン無視で出かけられていたみたいです。
連休最終日は東名上り、中央道上りとなる東京本面は大渋滞となっていた様子。
なんだかこの状況をニュースで見ていたら「正直者がバカを見る」って感じがモヤモヤと・・・。
まあ、人それぞれ色々な考えがありますが、心折れそうになります・・・。
ここ1週間の東京都の新型コロナへの新規感染者数はかなり減ってきてます。
・9月19日(日):565人
・9月20日(月):302人
・9月21日(火):253人
・9月22日(水):537人
・9月23日(木):531人
・9月24日(金):253人
・9月25日(土):382人
こんな感じで8月13日に過去最高となった5,773人まで上がった感染者数は、ほんと減りました。
このまま順調に減ってくれたなら、9月30日期限の緊急事態宣言は解除されそう。
それに、ワクチン2回接種済みの人には、免罪符を出してくれるような話もありますから、2回既に打った私は、正直かなり期待してるところです。
10月からは、大手を振ってサーフへと出撃出来ることを願うばかり。
もう少しの我慢ですね。
そんな解除を待つ私ですが暇してますので、以前入手していたルアー達を、レストア再塗装してやるべくコツコツ進めています。
以前海で回収したり、中古激安で入手した塗装ボロボロのジグ。
このジグ達に日の目を見せて、再びサーフで活躍してもらうべく、ゴロモンオリカラに再塗装開始!
まずは、スピンビームとメタルドラッグ(上2つ)の塗装を燃料用メチルアルコールで除去。
ダニエルはプレート部の塗装状態が良いので、この部分は残して他はデザインカッターで塗装を剥ぎ取ります。
メチルアルコールを使った塗装剥ぎが気になる方は、下記過去記事をご参照くださいませ。
塗装を剥いだらマスキング。
マスキング後、東邦産業の下塗り塗料で下塗り。
私の場合は、下塗りは2回実施しています。
2回実施すると、結構綺麗になりますよ。
下地が見えるようなホロや塗装をする場合は、もう一回増やして3回下塗りすると仕上がりが綺麗になりますね。
[http://
:title]
[http://
:title]
下塗りが終わったら、塗装部とホロシールを貼る部分とを分けるためにマスキングを実施。
やっぱゼブラですな(これが一番下手さを誤魔化せます)。
マスキングが完了したら、ガンダムマーカーエアブラシシステムにて塗装。
[http://
:title]
ってところで問題発生!
なんと、塗り始めて直ぐ、エアー缶が空に💦
メタリックシルバーを少し吹いたところで、ジ・エンド・・・(-_-;)
近所の模型屋にチャリ飛ばして買いに行きましたが、売り切れ・・・チーン_| ̄|○。
しょうがないので密林でエアーをポチっとな。
[http://
:title]
ルアーの再塗装に興味があるって方は、素人の私が過去に挑戦した内容を記事に纏めておりますので、是非ご覧くださいませ。
てな訳で、今日はエアー切れにより全然進みませんでした。
(前もって確認しとくべきだった、無念)
さて、暇つぶしはボチボチ進めるとして。
10月からですが、宣言解除となったら喜び勇んでサーフに出撃しますので、コツコツ準備しなきゃですね。
自粛解除を大いに期待して待とうと思います。
早くサーフでフルキャストして、ガツン!ってバイトを味わいたいですねー。
ということで、ジグの再塗装に励んでいた今日この頃でした。
ではまた。
*インスタやってます。
https://www.instagram.com/golomon.hardlure
お気軽にどうぞです。