どうもゴロモンです。
本日、菅総理の記者会見で、6月20日をもって沖縄県を除く9都道府県の緊急事態宣言が解除されることが決定したと発表されました。
結局、いつから自粛してたんでしたっけ?
あまりにもサーフに行けてないので分からなくなってきました。
私が住む東京都の場合、今年最初が1月8日~2月7日の期間で2回目の緊急事態宣言が発令。
そして3月7日まで延長。
その後、3月21日まで更に延長され結局2ヶ月と20日間ほど自粛期間に。
2回目の緊急事態宣言は、ここで一旦解除。
そして、確か東京都に「まん防」が出たのが4月12日~5月11日の1ヶ月間。
その後、5月12日~5月28日が3回目の緊急事態宣言が発令。
そしてこの6月20日まで延長ってことでしたよね。
なんだかんだで1ヶ月と10日間ほどの自粛。
結局のところ、今年、自粛となった期間を合計すると、約5ヶ月間もサーフへの出撃を我慢してたっていう(-_-;)
自分の過去記事を見直したところ、今年は4月3日の土曜に、たった1度、千葉県の南房サーフに出撃しただけ・・・。
よくここまで我慢したなぁー、オレ😢。
さぁて、ここでようやくサーフ出撃かな。
どうせオリンピックでリバウンドとか言って、また緊急事態宣言が発令されるのでしょう。
今日の東京都の新規感染者は452人。
もう、4~500人という数字に慣れてしまって驚きも何も感じなくなってる今日この頃。
普通に皆、仕事のために電車・バス等で出勤してるしリモートなんてほぼ皆無。
昔と違うのは、飯を食う時意外は常にマスク着用と各自の席をアクリルパネルで囲われているくらい。
なんとなくスッキリしない感が満載ですが、とりあえず解除されたという事は、ありがたいと思うことにしようかなと。
まだまだ油断することなく、3密避けてマスク・手洗い・うがいの3点セットで対策ですね。
ではまた。