どうもゴロモンです。
今回は、とうとう手に入れた22ステラC5000XGへラインを巻いて出撃に備えます。
無事に22ステラC5000XGを手に入れ、夜な夜な巻いて巻いて最高な巻き心地にどっぷり浸っている私ゴロモン。
まあそれも良いのですが、🌸桜も散って春本番を迎え、そろそろ春のヒラメシーズンに入る良い時期が近づいて参りました。
近々サーフで22ステラの初陣を飾るため、ラインを巻いて出撃準備を整えようと思います。
新品のリールにラインを巻くには、メインラインの他に下巻きとしてのラインが必要となります。
巻き方の詳細は、以前記事にしてますので、興味あればご参照くださいませ。
さて今回はですね、今まで使っていた18ステラから22ステラへ、ラインを移植です。
18ステラC5000XGと、22ステラC5000XGのラインキャパは同じなんですよ。
なので今回は、そのまま下巻きラインを移し替えればOK👍
先ずは、18ステラに巻いてあったメインのPEラインを空のラインスプールに回収。
メインライン200mの約半分は、ほぼ未使用なので、タ○ゾン川タックル用にでも保管しておこうかなと。
あとは下巻きラインを全て空のラインスプールに巻き取り。
おっと、約3年ぶりに18ステラのスプールとご対面です。
塩吹いてんじゃねぇーか?と、ちょっと心配でしたがピカピカ問題なしですね。
丁度よい機会ですから、このタイミングでオーバーホールに出そうかなー。
年間釣行回数は大したことないですが、簡単な給油のみで3年使ってますからね・・・。
まあ、ちょっと考えよう。
さて、あとは下巻きラインを22ステラに移し替え。
下巻きラインを全て22ステラに巻いたところで、今回の新メインラインを巻きます。
今回の新メインラインはこちら。
リニューアルした「DUEL スーパーXワイヤー8」1号の200mを巻きます。
DUELのスーパーXワイヤー8は、適度なハリとしなやかさを持つPEライン。
ライン自体の潰れが少ないので真円性が高く、色落ちも少ない使いやすいラインなので、かなり気に入ってるラインです。
ラインのハリが強いのは使い難いと感じているので、個人的にこの「しなやかさ」が丁度良い感じなのです。
そんなスーパーXワイヤー8は、昨年、5色の色分けライン(10m×5色)がイエローマーキングとなりリニューアル。
リニューアル後、今回初めて使うので、よりラインが見易くなったのではないかと期待しているところです。
[http://
:title]
てな訳で、スーパーXワイヤー8の1.0号を200m巻いて完成!
新品のラインが22ステラの超密巻きでスプールに巻かれて、輝いております(#^.^#)
後は、仕上げにラインコートスプレーを「ブシュ~」っとブッ掛ければ準備万端ってところです。
[http://
:title]
さて、風邪ひいて2週間ほど体調がイマイチ悪かったのですが、いよいよ今週末はサーフに出撃を計画中。
台風1号の影響が心配ではありますが、週末を楽しみにしているところ。
(なんだか東京の天気は、明日から下り坂ですけどね・・・)
海況が良くなること祈りつつ、久しぶりのサーフ釣行ですから忘れ物が無いようにタップリとルアーを詰め込んで準備を進めようと思います。
ということで、22ステラにライン巻いたって話でした。
さて、どこのサーフに行こうかなー。
悩みますね😊
ではまた。
*インスタやってます。
https://www.instagram.com/golomon.hardlure
*Twitterも
https://twitter.com/pTdWHFRAuGHJ1nV
お気軽にどうぞ。