釣りバカに捧げる日記~喰らえ❗ハードルアー

主にハードルアーで魚に挑み、返り討ちにあう。そんな物好き釣り士の日記です。

ウェーダーの水漏れを修理してみた件

どうもゴロモンです。

 

今回は前回の続きで、水漏れ部分を調べたウェーダーの修理に取り掛かろうと思います。


f:id:golomon:20181207202257j:image

 

前回、3ヶ所からブクブクと泡が出た私のウェーダー😢。


f:id:golomon:20181207202507j:image

悲しいです、なんてこったいですよ😢

 

内部を見ると、接合部が裂けていたのですよね。
f:id:golomon:20181207202533j:image

 

この裂けた部分を修理してみようと思います。

上手くいくか確証はありませんが、やるだけやってみて、ダメだった場合は新しく購入しようと思います。

 

ウェーダーが無いと釣りにならないですからね。

なんとか修理できれば助かるのですが。

 

今回のウェーダー修理にも、セメダインスーパーXに活躍してもらおうと思います。


f:id:golomon:20181207203341j:image

 

このセメダインスーパーXですが、ウェーダーのソール剥がれの際にも大活躍してくれた、私が信頼する接着剤です。

[http://www..com/

:title]

セメダインスーパーXについては、下記過去記事に詳しく紹介しておりますので、ご覧下さいませ。

ウェーダーのソール剥がれを修理する - 釣りバカに捧げる日記~喰らえ❗ハードルアー

 

まず修理するにあたり、新聞紙を詰め込んでウェーダー内部を乾かそうと目論んでいたのですが、目論み通りにバッチリ乾いていました👍


f:id:golomon:20181207204216j:image

新聞紙、良い仕事をしてくれましたよ、中はカラッカラです🎵

 

さて、ウェーダーの内部の裂けた部分にセメダインスーパーXを塗ります。

 

今回、私が実施する修理方法を分かりやすくご紹介すると、以下のようになります。

説明のために紙の上で実施しますね。

 

①セメダインスーパーXを塗布する

実際は付属のヘラなどで、接着面に塗り広げます。

多すぎずは禁物です。


f:id:golomon:20181207205139j:image

 

②5~10分間、放置する

直ぐに貼り合わせてはいけません。

必ず5~10分の間を開けて、接着剤が空気に触れる時間を確保します。

セメダインスーパーXは空気中の水分で硬化しますので、空気に触れさせることが強い接着力を生む秘訣となります。

 

③当て物となるテープを上から貼る

ウェーダー補修用のテープがあれば最高ですが、私は透明のビニール補修用のテープを使いました。


f:id:golomon:20181207210944j:image

見た目はどうでもよいって方は、コンビニ袋を切った物でも、サランラップでもOKですけどね。

 

④指で押さえつけて、接着剤を広げる

接着剤を指で押し広げて、接着剤の膜を作るのです。


f:id:golomon:20181207211107j:image

 

この状態で1日~2日間、乾燥・硬化すれば、当て物としたテープが剥がれても、接着剤自体が膜となって貼り付いているので、全く問題ないのです。

 

ということで、実際に作業に着手しますよ。

 

①セメダインスーパーXを塗布する

まず、この裂けた部分にセメダインスーパーXを塗り込みます。
f:id:golomon:20181207221201j:image

裂けて捲れた部分の中に入るように、そして裂けた部分全体に塗布します。

イメージは歯ブラシに歯磨き粉をつけるような感じですかね。
f:id:golomon:20181207221443j:image

そうしたら、セメダインスーパーXに付属のヘラで軽く塗り広げます。

画像では分かり難いですけど、塗り広げています。
f:id:golomon:20181208123131j:image

 

テープ幅より大きくならないように。

幅が大きくなっても、見た目以外には大した問題にはならないですけどね。

 

②5~10分間、放置する

しばしの間、放置してガムテープのような粘りが出るのを待ちます。

必ずこの放置する時間を確保しましょう。

 

③当て物を貼り合わる

ウェーダー補修用のテープがベストでしょうけど、私はスコッチ®ビニール補修用テープを使いました。

f:id:golomon:20181208122013j:image

べつにこのテープでなくても良いのですけど、セロテープより強いので。

ちなみに、このテープ自体それほど接着力は強くない(セロテープと大差ない) ので、このテープだけでは、ウェーダーの修理には使えないのでご注意です。

 

接着剤を塗り広げた上に、補修用テープを貼り合わせます。
f:id:golomon:20181208123101j:image

画像では、透明なテープが全く見えないですね😓、すいませんご勘弁を。

 

素直にウェーダー補修用テープを使えばよかったかもしれない・・・。

[http://www..com/

:title]

こっちが安いし、専用だし・・・。

 

おっと、話が逸れました。

さて、テープを貼ったら、指で押しつけて接着剤を広げ馴染ませます。

 

④完成

セメダインスーパーXの取説には、24~48時間で実用強度に達する(気温23℃、湿度50%)と記載されていますので、1~2日間放置・乾燥させます。

 

ついでに、同じ左足側の怪しい部分も同様に修理しましたよ。

f:id:golomon:20181208124419j:image

 

なぜだか左足側だけが、内部が裂けてボロボロになっているのですよね。

右足側には、何も問題はないのですけど。

歩き方に変な癖があるのかな?

 

さてさて、ウェーダーの修理を実際にやってみたのですが、意外に上手くいった感じです。

 

あとは実際に水漏れの有無を確かめる必要がありますね。

 

こりゃ、「サーフに行って確かめるべし」ですね👍

波打ち際に入った途端、漏れてきたら笑うしかないですけど😅

予備のズボンと靴下と長靴持っていくかな。

 

ということで、ウェーダーの修理をしてみたのでした。

 

ではまた。