どうもゴロモンです。
今回は、サーフでヒラメ等のフラットフィッシュを狙う際に使うルアーの1つ、ヘビーシンキングミノーについて私ゴロモン的な使用方法と、お勧めのヘビーシンキングミノーをご紹介しようと思います。
まず、ヘビーシンキングミノーとは?ですがウエイトが30g前後の重さがあるシンキングミノーのことです。
その中でも特に90mmほどの物が使いやすいので好んで使っています。
理由としては、これ以上のサイズだと空気抵抗が大きくなり以外に飛ばないことと、90ミリという一口サイズがいい感じなのですよね。
サーフでは飛距離も重要な要素の1つとなりますので、30g程度の重さで飛距離を稼ぎ、なおかつ海底から2m以内の水深を狙い易いので、ゴロモン的には非常に使う場面が多いルアーです。
実際にどのように使用しているのか?ですが、遠浅サーフと急深サーフとで少々変わります。
まず遠浅サーフですが、例を挙げると南房や鹿島灘など水深が1~3m程度の比較的浅い水深が続くサーフですね。
こういった遠浅サーフでは、基本的には着水後すぐに巻きます。カウントダウンは殆どしません。
浅いので、すぐに巻き始めても海底から2m以内を大概引いてくることができています。
この時の巻き方は、ただ巻きです。
巻きスピードは使っているリールのギア比にもよりますので表現が難しいのですが、言ううなればヘビーシンキングミノーが上手く泳ぐスピードで巻くことがコツです。
シンキングミノーが上手く泳いでいるのか?の判断は、手元に伝わるブルブル感で判断するのが、一番分かりやすいです。
ブルブル感が伝わる時は上手く泳いでおり、感じない時は寄せ波に負けていたり、ゆっくりと巻き過ぎて潮に流され、まともに泳いでいないと判断しています。
攻め方は、ただ巻きで一通り攻めた後、反応が無ければ、ただ巻きにストップを織り交ぜます。
ストップを入れる場合は規則的に入れます。
リールのハンドルを6回まわしたらストップとか、7回でストップとか(回数は任意で)。
理由は、あまり変則的な組合せにすると、ヒラメがミスバイトするからです。
これはストップ&ゴーに限らず、ロッドアクションを加える時も同様で、必ず規則性を持たせるようにしています。
魚もタイミングを伺って食って来ますので、変則的な動きは、逆に襲撃を避けることになります。
ひらり、ひらりと蝶のようにヒラメの攻撃をかわしては困りますから😓。
よく言われる食わせの間ってやつを作ってあげるだけのことです。
では、駿河湾に代表される急深サーフですが、この駿河湾の場合、キャストして届く範囲内で水深が5~7mなどざらで20mを超える場所もあります。
ヘビーシンキングミノーで狙いやすい水深は、10m程度くらいまででしょうかね。
それ以上は、メタルジグが良いと思います。
着低まで待つのもかったるいので。
で、急深サーフの場合は、大きく2種類の攻め方を実施しています。
まず1つ目はカウントダウン後に、ただ巻きです。
狙う場所が着低までに7カウントであれば、5~6カウントまで沈めてただ巻きします。
これで、海底から2m以内を引いてくるイメージです。
また、ただ巻き中に定期的に一瞬のストップを入れるのも、遠浅サーフと同様です。
もう1つはストップ&ゴーです。
この場合は、ストップさせた時は着低させ底をとります。フォールを意識したストップ&ゴーになります。
リールのハンドルを6~7回巻いたら止めてフォールさせて着低。これを繰り返します(巻く回数は任意で)。
こまめに底をとってフラットフィッシュに近いところを通過させることと、フォールでアピールを兼ねています。
ちなみにバイブレーションはあまり私は使わないのですが、なぜかというと浮き上がりが早いためです。
リップが無いバイブレーションやシンキングペンシル等は意外に浮き上がりが早いので、注意しないと海底から離れ過ぎてしまいます。なので、余計に底とりをおこない海底から離れ過ぎ無いように注意が必要です。
その点、リップが付いているヘビーシンキングミノーは、リップのお陰で思っているほど浮き上がらないのです。
なので、私のストップ&ゴーは、フォールを入れて食わせのタイミングを作る目的が大きく、たまに着低させて底とりをする感じです。
そんなヘビーシンキングミノーで、私が実際に使用して、使いやすいシンキングミノーを5点お勧めしようと思います。
①シマノ スピンドリフト90HS。
スペック:90mm、27g
もはやサーフのルアーマンで知らない者はいないであろう人気と実績のルアーです。
スピンドリフト90HSについては、以前記事にしておりますのでご参照ください。
勝手にハードルアー烈伝~スピンドリフト - 釣りバカに捧げる日記~喰らえ❗ハードルアー
動きは結構な激しさで泳ぎ、その撹拌と周囲へ乱反射でアピールすることができる優れ物です。
砂漠のような広大なサーフで、その存在を魚にアピールし寄せる能力は重要な要素です。
引き抵抗も良くて着低も分かりやすく、また、レンジキープが上手く出来てて使いやすい名品です。
熱砂 スピンドリフト 90HS 水中ルアー動画 - YouTube
:title]
スペック:95mm、31g
こちらも人気のヘビーシンキングミノーで、カラーバリエーションの豊富さも人気の一因。良いカラーがいっぱいです。
こちらも動きは結構な激しさで、撹拌と周囲への乱反射でアピール可能です。
スピンドリフトとの違いはボディー下部(腹部)が平らなことです。
この平坦部分がフォールの際に、水を受ることによる揺らめきで、フォール中もアピール可能。
スピンドリフトと比較すると浮きやすく感じるので、ストップを多めにしてレンジキープを意識して使ってます。
[http://www..com/ビーチウォーカーシリーズ 水中映像&徹底解説 堀田光哉 - YouTube:title]
:title]
③megabass ハリバット90
スペック:90mm、27g
「フラットフィッシュを総ざらい。対ヒラメ・リーサルウエポン」と売り出されたハリバット90。見た目よりも飛ぶのねって思ったルアーですね。
独特のリップ形状から持つイメージと違い、意外に引き抵抗もちょうど良い感じで使いやすいです。
ジャークするとイレギュラーな動きが良いので他に反応がない場面で良く使います。
あと、カラーが綺麗なところが、流石メガバスの仕事です。
[http://www..com/MEGABASS MOVIE #168 サーフシーズン到来! HALIBUT90でヒラメ連発!! - YouTube:title]
:title]
④Anglers Republic エフリード90S
スペック:90mm、26g
非常にウォブリングアクションが強いルアーですね。引き抵抗が強めで、かなりブルブル感があります。巻いてるって感じのルアーです。
①~③のシンキングミノーと動きが違うことを生かし、ルアーローテーションに組み込むと効果的ですね。
ちなみにフロントフックアイがローリングスイベルになっており、フックが自由に回転することでバラシを防ぐらしいです。
正直、実感するほど釣ってないのでわかりません😓。
[http://www..com/エフリード90S・スイミングムービー - YouTube:title]
:title]
⑤ジャクソン Gコントロール
スペック:93mm、28g
このルアーの特徴的なのは、ベリー部分のセカンドリップ。このセカンドリップで揚力を発生させ低速レスポンスを向上させているとのこと。なので、少し上のレンジを狙う時に使ってます。
アクションはウォブリング主体に少々ローリングって感じで、これも①~④のヘビーシンキングミノーと動きが異なるので、ローテーションに組むと良いですね。
[http://www..com/独自のセカンドリップ搭載!【Gコントロール】【ジャクソン】 - YouTube:title]
:title]
という5点のヘビーシンキングミノーが、サーフでのヒラメ狙いに使いやすいのではないでしょうかね。
あと1点重用なことなのですが、いろいろなルアーが世にありますが、使うルアーの水中動画は絶対見たほうが良いです。
動画で見たスピード、動き、映像をサーフでイメージしながら巻くと、手元に伝わるブルブル感などの情報と合わさり、リアルに感じることができます。
そうすると、釣果となって答えが出た時に「釣れた」から「釣った」に変わりますよ。
是非、お試しくださいませ。
ということでゴロモン的、ヘビーシンキングミノーの使い方でした。
ではまた。