どうもゴロモンです。
メガバスのFLAP SLAP に、LBO が搭載される様子ですね❗
FLAP SLAP LBO スペック
全長:77mm
重さ:10.5g
ちなみにLBOとはリニア・ベアリング・オシレーターの略らしいです・・・。
「ようわからん」というご意見もあるかと思いますので、超簡単にいうと、イケてる重心移動です。たぶん。
過去にフラットバッカーの紹介記事に、少々解説記載しておりますのでご参照を。
勝手にハードルアー烈伝~フラットバッカー編 - 釣りバカに捧げる日記~喰らえ❗ハードルアー
今回このフラップスラップに搭載される物はLBOⅡという以前のLBOを小型化した物とのこと。
ここで少しLBOⅡを解説です。
①ユニットの小型化
9センチ以下の小型ルアーにも無理なく組み込み可能。
②デザインの自由度アップ
LBOの小型化によりルアー自体のデザインにも自由度が増す。
③低重心によるアクション安定
停止・浮上時の揺らぎアクションを発生しやすい。
重心が下方に集中することで、ダイナミックでキレのあるアクションを演出しやすい。
だそうです。
私はLBOⅡ搭載ルアーを使ったことが無いので分かりません。
ただ、このフラップスラップにはナマズ釣りで大変お世話になったこともあり、今回のLBOⅡ搭載に非常に期待しているのです。
私のフラップスラップ愛については、過去記事をご参照くださいませ。
勝手にハードルアー烈伝~フラップスラップ - 釣りバカに捧げる日記~喰らえ❗ハードルアー
このフラップスラップにLBOが搭載され、フラットバッカーのようにカッッッッッチィィィィ〰〰〰ン〰〰❗って飛ぶのであれば私が欲しい理想的ルアーの1つが手に入ることになるのですよ❗
実は以前からサーフのヒラメ狙いに使いたいと思っていたのですよね。
ただ以前のフラップスラップでは、あまりにも飛距離に不満があり過ぎて、釣れる気が全然サッパリしなかったのですよ・・・。
サーフでは、ある程度の飛距離は欲しいのですよ。無茶は言いませんからもう少し飛んでくれよと😢。
あの素晴らしいパタパタ感がサーフで出せたなら、効きそうな予感がゴロモンレーダーにビコビコ💡反応するのです。
遠浅サーフでヒラヒラフラッシングさせながら巻くことをイメージすると、脳内からアドレナリンが噴出するのは私だけでしょうか?
最高だと思いませんか?
カラーはどぎついオレンジとか、反射板入りのギラギラ物なんか有ると嬉しいですねぇ~😆
なんだか2月発売予定らしいので、そわそわしますよ。
手に入る頃には関東の雪も完全に溶けているでしょうかね。
そうなれば、サーフへフラップスラップLBO 持って出撃したいですよ。
期待が大きくて、イメージは鰹の1本釣りのようにヒラメ爆釣中です❗
ということでFLAP SLAP LBOを店で見かけたらリアクションバイトすること間違いなしですねこりゃ❗しかも何個もいきそうです😅
魔界巡回するかな。
ではまた。